【投資成績】2023年21週
0
今週はデクセリアルズとフェローテックを売却しました。円安恩恵コンビです。まだまだ円安が進みそうではありますが、良い感じのときに売っておくことにしました。2銘柄減っただけなんですけど、表がスッキリした感じがあります。アンビスがもう少し下げてくれると買い代え先にしやすいんですけどね。円安資金をこちらに移したいなと思っておりますが、私の思惑通り下げてくれるのか。マザーズは元気なしマザーズ指数は年初来マイ...
高成長株を3年間観察しよう【1年1ヵ月目】
毎月シリーズです。高成長株を観察し始めてから1年1ヵ月経ちました。2023年4月30日時点の株価です。騰落率順に並び替えた表がこちら少し日数が経ったので記憶が薄いですが、この1ヵ月間で株価は全体的に下方向に動きました。上から順に見ていくとネクステージの低PERが目立ちます。しかし、中古車価格の下落が始まったので業績は下振れるでしょう。せっかくプラス圏で推移していたのに、これまた貴重な高成長株が消えてしまうの...
【投資成績】2023年20週
投資をしていない人が可哀想なレベルの上げ相場(∩´∀`)∩一足早く夏のボーナス級の含み益をいただきました。これから5月給与→6月賞与→6月給与+3月権利配当金の資産マシマシ期間なのに良いんですか!(*‘∀‘)どうか株価もこのまま現状維持でお願いしますね。主力のグリムスは決算発表&会社予想が好感され株価上昇。これでもまだPER20倍ですと?素晴らしいじゃないですか。2年振りの3,000円台へ準備万端です。今回の決算発表によ...
グリムス【2023年3月期4Q】
決算短信株価(2年チャート)翌営業日は+306円(+14.1%)業績モメンタム比較指標株価:2,476円EPS:123.3PER:20.1倍1株配当:22円配当利回り:0.89%所感売上高・利益ともに過去最高となりました。事前に上方修正が出ていたので、決算説明資料と来期予想を受けての株価上昇となりました。4Q単体を3Qと比較すると物足りない感じがしますが、私は意図的に次期にずらしたのではないかと見ています。事業用太陽光発電システムが...
株主優待廃止銘柄をどうするか
決算もほぼほぼ出揃ったことですし保有株の整理を考えました。今回は、数少ない私のインカムゲイン株の中から株主優待廃止が2銘柄も発表されてしまいました。それは九州リースサービスとムゲンエステートで、どちらも年1回1,000円のクオカードが貰えたのですが廃止となり、私のクオカード年収が2,000円も下がってしまいました。廃止と同時に増配も発表されていますが、増配額は2円と8円ということで100株保有者にとっては利回...
【投資成績】2023年19週
ウィルグループもデクセリアルズも減益予想が出ました。決算が発表される前から数か月間株価が軟調だったのは、業績が思わしくないのが分かっていたからでしょうか。私には分かりませんです( ・´ー・`)ウィルグループは配当金44円がなんとか据え置きのようなので、長期保有で貰えるクオカード4,000円を考えれば持ち続けられるラインです。底値は固いでしょう。ただ、新たな中期経営計画は信じていいものか。業績のほうは計画の最終年...